| とある日の事務所での一幕… | 
| 伊織 | 「何よ!こんな仕事持ってくるなんて!」 | 
| P | 「伊織に一番合うと思って、持ってきたんだよ!」 | 
| 伊織 | 「そんなこと言っても、こっちはイヤよ!」 | 
| P | 「分かったよ…嫌ならそれでも別に良いけどさ」 | 
| 伊織 | 「えっ…?」 | 
| P | 「俺は伊織にしかできないと思って、この仕事を取ってきたんだけど…」 | 
| 伊織 | 「何よ…」 | 
| P | 「セリフを見たら、伊織が普段俺に言ってるような言葉ばかりだったし…」 | 
| 伊織 | 「だからって…」 | 
| P | 「いいや、もう。千早なら何とかこなしてくれそうな気がするし…」 | 
| 伊織 | 「ホント、アンタってバカよね…世話が焼けるわ」 | 
| P | 「どういうことだ?」 | 
| 伊織 | 「私はまだやらないなんて言ってないじゃない」 | 
| P | 「だって、やりたくない仕事を無理にやらせることなんて出来ないさ」 | 
| 伊織 | 「やる…」 | 
| P | 「えっ?」 | 
| 伊織 | 「や、やるわよもう!アンタのそんな顔、見たくないもの」 | 
| P | 「本当か?伊織」 | 
| 伊織 | 「うるさいわね、気が変わったの!しつこいと嫌っちゃうわよ」 | 
| P | 「本当にありがとうな」 | 
| プロデューサーの顔にようやく笑みが戻った | 
| 伊織 | 「やっぱりアンタの顔には笑顔が似合うわよ…」 | 
| P | 「ん?何か言ったか?」 | 
| 伊織 | 「な、何でもないわ。ほら、それでこれの収録はいつなわけ?」 | 
| P | 「そうだな。収録日は…来週の土曜日だな」 | 
| 伊織 | 「来週ね、分かったわ」 | 
| P | 「ああ、午前中に生放送やってからだから」 | 
| 伊織 | 「ところで台本は今あるのよね?」 | 
| P | 「あ、ああ。これだけど」 | 
| と、渡された台本を読み始めた伊織。 | 
| 伊織 | 「………にひひっ覚悟しなさいよ、プロデューサー」 | 
| P | 「え?何をだ?」 | 
| 伊織 | 「何って、収録の時は収録現場に居てもらうわよ」 | 
| P | 「マジか…?」 | 
| 伊織 | 「罵倒する相手が居なくちゃ気分が乗らないもの」 | 
| P | 「…カンベンしてくれよ…ま、それで伊織の気が済むならしょうがないな」 | 
| その時伊織はまだ、最後のページの一番最後のセリフを読んでいなかったようであった… | 
|  | 
| そして当日… | 
| 伊織 | 「もちろんちゃんと覚悟は出来てるわよね?」 | 
| P | 「ああ、とりあえずな」 | 
| 伊織 | 「そういえば、これ全部言うのよね…まったく」 | 
| P | 「どうしたんだ?何か問題があったのか?」 | 
| 伊織 | 「こっちから受けるって言ったんだからもういいわよ…もう」 | 
| P | 「???」 | 
| 伊織 | 「あんなセリフが入ってたなんて思ってなかっただけよ」 | 
| P | 「なるほど、そういうことか」 | 
| 伊織 | 「でも、誰がこんなカルタの企画を思いついたのかしら?ほんっとに」 | 
| P | 「そういえば言ってなかったっけか、この前ゲストに出たラジオのスポンサーだぞ」 | 
| 伊織 | 「へえ…私ってそういう性格に見られてるのね…」 | 
| P | 「…俺はそうは思ってないけどな」 | 
| 伊織 | 「当たり前じゃない!アンタにまでそう思われてたら、私どうしたらいいのよ」 | 
| P | 「まあまあ落ち着いてくれ、そろそろ始めるみたいだけど準備はいいか?」 | 
| 伊織 | 「いいわよ、もうこうなったら全力でやってやるわ」 | 
| ……… | 
| 紆余曲折がありつつも、収録もいよいよ最後のセリフ… | 
| 伊織 | 「これで最後…よね?」 | 
| P | 「ああ。もう時間も時間だしな、一発で頼むぞ」 | 
| 伊織 | 「分かったわ…」 | 
| 一息吐いてそして一言… | 
| 伊織 | 「んっ…大好きよ…もう死ぬほど好きよ、本当なんだから!」 | 
| もうすっかり顔が真っ赤に染まってしまっていた。 | 
| スタッフ | 「ハイ!OKでーす!おつかれさまでしたー」 | 
| と、ブースの外からスタッフの声。 | 
| 伊織 | 「…ふう…本当に恥ずかしいじゃない!こんなの言わせるなんて」 | 
| P | 「…伊織…」 | 
| 伊織 | 「な、何よ」 | 
| P | 「いや、すっかり溶かされたというか何と言うか…」 | 
| 伊織 | 「まったく…しっかりしなさいよね」 | 
| P | 「これは間違いなく売れるな、うん」 | 
| 伊織 | 「バッカじゃないの!こ、こんなの買う人の気が知れないわよ!」 | 
| P | 「何だ?伊織は買って欲しくは無いのか?」 | 
| 伊織 | 「…買って欲しいわよ…これでも頑張ったんだから…」 | 
| P | 「でもどうだったんだ?この仕事は」 | 
| 伊織 | 「まあ面白かったわね、何だか気持ち良かったわよ」 | 
| P | 「そうか…俺は最後の言葉にすっかりやられたな。何だか気持ちが篭ってたみたいだし」 | 
| 伊織 | 「そ、そんなことあるわけないじゃない!」 | 
| すっかり顔が真っ赤になっている伊織であった。 | 
| 伊織 | 「で、でも…」 | 
| P | 「何だ?」 | 
| 伊織 | 「アンタのこと…嫌いじゃないんだから…」 | 
| P | 「…伊織…」 | 
| 伊織 | 「もうこの話は終わり!ほら、帰るわよ」 | 
| P | 「あ、ああそうだな。ちょっと待ってくれ、あいさつしてくるから」 | 
| 伊織 | 「分かったわ。帰り支度をしてるわよ」 | 
| P | 「了解。あいさつが終わったらそっち行くから」 | 
|  | 
| 事務所への帰りの車中で… | 
| 伊織 | 「まったく…もう金輪際ああいうのはやめなさいよね」 | 
| P | 「分かってるけど、好評だったら第2弾とか企画してるらしいし…」 | 
| 伊織 | 「バッカじゃないの!何考えてるのかしら」 | 
| P | 「それにしてもノリノリだったな、今日の収録は」 | 
| 伊織 | 「アンタが目の前に居ただけで、スラスラと言葉が出てきたわよ」 | 
| P | 「まあ俺も気分悪くは無かったけどな」 | 
| 伊織 | 「…アンタって本当に変態プロデューサーね。あんな罵声を浴びせられて、そんなだなんて」 | 
| P | 「そりゃ伊織のプロデューサーも長いからな」 | 
| 伊織 | 「でも…今日はありがと」 | 
| P | 「どういたしまして…でいいのかな」 | 
| 何だかんだでその伊織の顔は、少し桃色に染まりながらもいつもの笑顔になっていたという… |